ノリ得な毎日

キッザニア甲子園攻略と体験の絵日記が主です

【キッザニア甲子園攻略】はんこ屋

こんにちは

こちらはキッザニア関連の絵日記と子育ての絵日記を主に書いているブログです

一応、うちの家族こんなですーというのはこっちで自己紹介しております

(⋈◍>◡<◍)。✧♡よろしくお願いします

 

今回はキッザニア甲子園のアクティビティ紹介です

順次紹介していけたらいいなと思います

パビリオン

はんこ屋

f:id:monohand:20171109205754j:plain

  •  エプロン

ユニフォームというよりエプロン?

帽子はありませんので、黒キャップはいりません

アクティビティ

お客さん

主なアクティビティ内容

エプロンをして、キッゾを払い、丸い枠内にはんこのデザインとなるものを練習→本番で書きます

パソコンで読み取るので、書いたものそのものがはんこになります

(多少修正はしてくれます)

タクトの色を選び、引換券を貰って、エプロンを脱いでおしまいです

受取は最後の方の時間になります

多少並ぶので早めに行く方がいいかもしれません

 

所要時間

30分

体験人数

1組につき2人

キッゾ

払う(5キッゾ)

成果物

  • 自分でデザインしたはんこ
  • はんこデザインの元になった紙
  • お仕事カード

f:id:monohand:20171122134719j:image

おすすめ年齢

3歳~

身長制限

ナシ

人気度

☆☆☆☆

人気度よりも体験人数の少なさが鍵

人気傾向

  • 男女ともに人気

会員用アクティビティ

会員限定カラーのタクトではんこを作れる

 

スポンサードリンク

攻略

人気度における混み具合

男女ともに、かつ、年齢も幅広く人気です

小さい子はひらがなで、大きくなると漢字のものが欲しくなるからでしょうか?

そして一回につき2人しか出来ないことも大きく影響していると思います

商店街の混み具合で言えば、

メガネショップはんこ屋筆記具屋花屋

といった感じでしょうか?

人が多い時は早い段階で受付終了になってしまいます

日によってはメガネショップよりも早く予約が進んでいることがあります

お子さんが「絶対やりたい!」と希望した場合には、予約がオススメです

場所

f:id:monohand:20171109212647j:plain

私の下手なマウス画で申し訳ないですが赤い丸のところです

Tがトイレ、ナイフとフォークがテイクアウト出来るショップ、丸い緑に白字が階段です

商店街の中です(お隣が花屋で反対の斜め前がロボット研究開発センターです)

商店街アクティビティの受付はまとめて行っていることが多く、パビリオンの前では行っていないことがあります

商店街の入り口や、筆記具屋さんの向かいで行っている場合が多いです

分からなかったら聞きましょう

商店街自体は狭いので、場所が違っても大移動して時間ロス!なんてことにはならないです。ご安心を

日や時間によって変更はなし

ないと思います

おすすめ年齢と難易度

3歳~と書かれていますが、文字が書けた方が楽しいかとは思います

自分の名前を書いて~と言われる気が…かけなくても、文字を下書きで書いてくれてなぞる感じですかね?

筆記具屋さんではその様に書いておられるお子さんを見ましたが…はんこも同じかな?

自分で書いた字を取り込んでくれるので、世界に一つだけのはんこが出来ます

番号と配置

受付した番号順に並んでお仕事をしますが、2人なので右か左かの違いです

そして角の位置なので親が移動して角度を変えることも叶わず、背を向けてお仕事している状態になります…ちょっと切ない(笑)

でも、パソコンで修正している時は横向きになりますのでそこがチャンス?(笑)

 

いちごの感想

練習してからとても大きい円の中に名前を書くのですが、それがちょっと大変だった!と本人は言っていました(笑)

はみ出しなどは修正してくれますし、細かいパソコン作業はZVさんがしてくれるので安心

受け渡しが最後になるので「取りに行くの忘れない様にしなきゃね!」とも言っていました(笑)

 

個人的意見

ひらがなで一つ、漢字を書けるようになってからももう一つ、是非作ってぇ!と言ってしまいたくなるアクティビティ

一回につき2人ということもあっていつも混んでいます

人の少な目の日でも受付終了に早い段階でなっています

予約がオススメ。そしてご注意なのが、受け渡し時間です

1人1人に確認して渡してくれるので、かなり時間がかかります

体験人数と同じ2人ずつしか受け取りもしていないので、最後列になっています

少し出る時間が遅くなるかもしれません

一部ではんこ屋さんをして、二部もSカードで予約している場合などは、予めその旨伝えた方が良いかもしれません

 

素人の分かった範囲での話なので、しっかり予習したい!って方はこっちが確実です

私も初めてのときはこのシリーズ(年度版は違いますが)見て予習しました

制服も分かるので子供も見て楽しめる内容で、とっても参考になります

 こちらは2018年版で最新です

甲子園のみに特化したもの

手に取っていただけると分かるかと思いますが軽いです

並んでいる時に見て予習したいと思われる方にはこっちがいいかもです

 

その他のキッザニア攻略関連の記事はこちらです

キッザニア攻略

 

参加しています。↓一日一回押していただけると励みになります

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ

 

 スポンサードリンク

 

我が家のキッザニア体験の記事はこちらです

キッザニア体験

 

その他のキッザニアアクティビティ紹介はこちらです

アクティビティ紹介