ノリ得な毎日

キッザニア甲子園攻略と体験の絵日記が主です

【キッザニア】キッザニア甲子園 攻略

攻略、と言いますか初心者さん向けの話です。

初めて行く友人に色々聞かれたので、あ、そうかー!分かんないよね!みたいなことをまとめたものです

甲子園しか行ったことないので、キッザニア甲子園ベースの話です

分からない言葉が出てきたらキッザニア 用語集をご覧ください

紫色の文字は大体用語集に書いてあるかと思います

 

キッザニア甲子園 攻略

Q. 1部と2部の違いって何?

A. 時間と料金が違います

→大まかに言えば2部の方が1時間短く、料金も安いです

(ただし、料金は時期やプログラムなどでもかなり変動するので確認してください)

さらに言えば色々な企画をやっているのも2部のことが多いです

園児だけが入れる日(時間が短い)があったり、懸賞でプレゼントされるスペシャルデー(協賛企業デー)などは大体夜の2部なので、初めての方は2部を経験される方が多いのではないでしょうか

 

Q. キッザニアは甲子園と東京しかないの?

A. 現在は2つしかありません。 2020年にキッザニア名古屋が出来る、らしいです

キッザニアは今のところ全国に2つしかありません

このため、遠方から来られる方もかなり見受けられます

遠くから来られる方は特に。しっかり下調べして出来るだけお子さんに楽しんでほしいですよね♡

 

Q. 3歳からって書いてあるけど、ホントに3歳の子でも出来るの?

A.  出来ます。 ただし、適正年齢が高いアクティビティもあります

 →文字を読まなければ難しいお仕事(裁判所バスガイドテレビ局飛行機のお仕事など)は適正年齢が6歳くらいのこともあります

キッザニア3歳~15歳までの子供が体験できる施設です

難しいお仕事も勿論あります

ただ、どんなアクティビティでもスーパーバイザーさんがしっかりサポートしてくださるので基本は体験可能です

ペインティングウォール商店街アクティビティなどは、凄く近くで保護者が見守れるので、小さいお子様にオススメです

 

一つ注意なのが、攻略サイトのみを見ながらアクティビティを選ぶのはあまりオススメ出来ません

情報が古い場合や間違っていることもあるかもしれないからです

もうクローズしたパビリオンがあったり、新しいアクティビティが出来ていたりします

 

Q. 2部(16時~21時)のチケットで何個くらいお仕事体験出来るの?

A. 混み具合にもよりますが、うまく回れば5~7個は回れます

→これは人気のお仕事をするかしないか、拘束時間の長いお仕事を選ぶかによってかなり違いがあります

人気のお仕事を予約してしまうと、その予約を終えるまで他のものは並んでお仕事をする必要があります

お仕事の終了時間によっては、他のお仕事開始時間とズレが生じてしまい、隙間時間が出来た!なんてこともあるかと思います

お仕事の種類は沢山あるので、出来れば沢山回りたい!と思うと、やっぱり攻略しなきゃ!となる訳ですね(笑)

 

Q. お仕事予約って何?

A. 並んでお仕事を待つ他に、一つだけお仕事を予約することが出来ます

  ただし、ファーストパスとは似て非なるものです

 →予約システムがあるため、大人気のお仕事は入場して一番の予約をしないと出来ない可能性があります

入場の順番によっては入った時点で人気のお仕事は終了していることもあります

すし屋お菓子工場メガネショップピザは大人気です

そして注意するのは、ファーストパスとは違うよ!と言うところです

予約が~というと大体の方がアレ を連想して理解した!と仰ってくださるのですが、残念ながら違います

キッザニアの予約システムは、予約したお仕事を完了しないと次の予約が出来ません

一定の時間が経ったらまた予約出来る訳では無いのです

つまり、人気のお仕事にギリギリ滑り込んで(2部なら20時30分とか)予約すると、この日は他のアクティビティには並んで待つことになります

 

だから、お子さんとよく話し合ってください

お子さんがしたいものが全部出来ることは恐らく不可能です

ハイチュウもピザもお寿司もしたいのー!という、可愛いお願いにウンウンと顔を綻ばせていたお父さん、安請合いに注意です(笑)

 

Q. 2部のチケットをいただいたのに朝から並ぶとか聞いたんだけど何で?

A. 入場順番カードを貰うためです

→2部って午後からなのに、朝から並ぶって人がいて話が噛み合わない!みたいな方いませんか?

私も最初それ思いました(笑)

皆さん、整理券を貰うために頑張ってらっしゃるのです

 f:id:monohand:20170617072509j:plain

写真のように入場順番カードを貰うと、アルファベット数字が書いてあります

これによって集合時間が変わったりします

入場出来るのはアルファベット順…と思いきやAの前にSがあります

この順番がGとかHだと、先ほどの人気のお仕事が入る頃には終了している、という悲しい現象が起きます

入場は順番に呼ばれるのでスムーズ

小さいお子さんがいらっしゃる方も安心です

 

Q. 入場順番カードのSって何?色も違って輝いて見えるんですけどー!

A. ええ、輝いてます。スペシャルのSです

→これは1部と2部、両方を体験される方専用のカードです

なので、絶対に人気のお仕事やりたいの!って方はこれがオススメ

2部から入られる方より前に入場出来るので、2部開始のお仕事は好きに選べます

この他、土日祝、HS(ホリデーシーズン)限定ですがワンツープラスも数量限定発売されています

二部への入場順はワンツープラス>S>A~となりますので、予め両方購入しよう!と思われる方はワンツープラスがおすすめです

 

Q. ワンツープラスって何?

A. チケットの買い方の一つです。土日祝、指定されたHSのみ、数量限定(最大100人)で販売されています

割引があるので、一部も二部も通して体験したいな~!と思われていて、かつ、他の割引チケットなどを持っていない場合はこちらを買うとお得です

二部の入場順も一番優先されるので、お子さんがやりたいアクティビティが人気のものの場合でも、楽に出来ます

 

Q. 各アクティビティで体験人数が違うの?

A. 施設によって1度に体験出来る人数が違います

  人気のお仕事だけに囚われず、人数が少ないお仕事は注意しましょう

→人気のお仕事はすし屋お菓子工場メガネショップピザね!ふんふん…とチェックされてる方は多いのですが、実はお仕事する上で要注意なのはこの体験人数が少ないアクティビティです

特に商店街に入っているお仕事は、1度に体験できる人数が2人のところがあります

しかもなかなかに人気です

はんこ屋さんや花屋さんはいつも並んでいます

はんこ屋は初回予約で受付終了の時も多いです

2人で30分かかる…5時間で単純計算して20人しか体験出来ません

プレゼント企画などで合計1200人と書かれていることも多いキッザニア

これは大人も含めるので子供はその半分としても600人、なかなかの狭き門です

 

Q. じゃー逆に、やりやすいお仕事って何?

A. 地下や2階のお仕事、病院歯科医院証券会社などはいかがでしょうか

 →ホースパーク厩務員獣医師乗馬体験アクティビティも多いのですが、地下にあるために意外と人がいません

(乗馬体験は110㎝の身長制限があります)

そしてどうしても人が1階に集中する傾向があります

2階は人気のお仕事以外は少なめかな?と思います

病院は色々なお仕事があるので、体験人数が多いのです

隙間時間に何かお仕事ありませんか?と聞いてみるのもいいかも

歯科医院さんは体験から(笑)

歩いていて今入れますよー!とナンパされました

f:id:monohand:20170621212457j:image

このように、待っている子がいないアクティビティは声かけしてくれるので空いてると思ったら駆け込むのも手です

証券会社は難しいからか、いつ前を通っても空いてるイメージあります

小学生~向けのお仕事かもしれません

あとは冷凍サポートセンターなどがいつも空いているイメージです

私も大人のキッザニアで体験させていただいたのですが

monohand.hatenablog.comかなり面白かったので1度はやってみることをお勧めいたします✨

 

 スポンサードリンク

  

Q. ベーカリーは?人数多そう!

A. ベーカリーは人気のお仕事です。上手く予約を取って体験しましょう

→一度に体験出来る人数が10人と多いので、予約はすぐには埋まりません

第1予約はすぐ予約が埋まってしまう人気のところにして、次の予約に取るのはいいかもしれませんね

逆に、後から入場した人が予約ではなく1組目に入れるチャンスがあるのもココです

ただし、食品系が人気な日はすぐに受付終了になることもあります

傾向が日によってかなり違う印象がありますので、どうしてもやりたいの!と思ってらっしゃる方は一番目の予約にされるのもありだと思います✨

 

Q. 1組目に入れると何かいいことあるの?

A. 人気のお仕事を沢山経験出来ます

→単純に1組目になると、開始からその人気のお仕事が出来ます

日によっては大人気のお仕事を終えてから別の大人気のお仕事を予約…なんてことも出来るかもしれません!

ただ、大人気のお仕事を予約して、解放とともにさっと並べば、別の人気のお仕事も開始の時間から出来ます

並んでいる人次第、という所もあるので、結局は運もあります(笑)

 

Q. 子供がお仕事体験している間、親がしておくことってある?

A. 写真を撮ったり、次のお仕事の混み具合を下見したりします

→写真はプロの方が撮ってくれるアクティビティと、そうでないものがあります

(専門のカメラマンさんが撮ってくださる写真は高い…結構なお値段です)

各施設内には子供しか入れないのでガラス越しだったり少し遠くからですが、バッチリ写真撮りましょう

次にやろうと思っているお仕事の混み具合をチェックするのもいいです

それぞれのパビリオン入口にインフォメーションボードがあるので、チェックしましょう

受付終了となっているものは予約で埋まってしまっています

 

Q. キッゾって何?

A. キッザニア内通貨です

キッザニアアクティビティを体験すると、キッゾを貰えたり払ったりします

入場時にも50キッゾ貰えるので、少しずつ増えていくと思います

 

Q. キッゾが貰えたり払ったりするのは?

A. アクティビティによって違います

→基本的にお仕事をするとキッゾが貰え、お客として体験するとキッゾを払う必要があります

バスに乗ったり、銀行口座を作ったり、花屋でフラワーアレンジ体験するとキッゾを払う必要があります

増えたキッゾデパートでお買い物して使うことも出来ます

また銀行口座を作って預けておくと、次回まで預金しておける上に半年に一回利息もつきます

 

Q. 隙間時間には何したらいいの?

A. 銀行口座を作ったり、短時間で出来るアルバイトをしましょう

→次の予約の時間までに他のアクティビティをこなす時間はないけど、ちょこっと時間が空いた!そんな時はおしごとセンターに行きましょう

ZVさんが次の予約までにアルバイトを出来るか確認してくれ、何件かのアルバイトの中から自分がやりたいものを選べます

お給料も3キッゾ貰えますよ

また、初めて行かれる方は銀行口座を作るのもオススメします

口座を開設するのに2キッゾ必要ですが、財布を貰えるのでアクティビティで貰ったり支払ったりして出入りするキッゾの管理には最適です

電子マネーセンターにいって、カードを作ったり、そのカードにお金をチャージしておくのもオススメ

先ほど書いたキッゾを支払うアクティビティでカード払いすれば、会員であればディスカウントが受けられるなど、特典があります

 

Q. まだまだ時間が余ったら?

A. トイレ休憩や食事を取って休憩を促しましょう

→小さいお子様は特に、興奮してトイレを自分から言い出すのを忘れちゃうことがあります

親の方からこまめに行かせてあげましょう

また、1部も2部もお腹が空く時間にキッザニア内にいることになります

何店舗か飲食店があるので、是非利用しましょう

成果物として貰えるものを座って食べるのもいいですね

 

Q. 成果物って何?

A. アクティビティを体験して貰えるお土産です

→これが楽しみなお子様もいらっしゃるのではないでしょうか?

これによって人気が決まっていると言っても過言ではありません

すし屋なら自分で握ったお寿司、劇場なら演じた演目のDVDなどです

お菓子工場はオリジナルのハイチュウを作ることが出来、大大大人気です♡

 

Q. ベビーカーは入れる?

A.ベビーカーも入場出来ます。でも抱っこ紐がおすすめです

→入場する際もエレベーターを利用でき、考慮してもらえます

ただし、キッザニア内は薄暗い夜の街がテーマです

すべてが子供サイズのため、道路も狭く人が過密状態のところもあります

そして石畳の作りなので、移動が難しいかと思います

(私はベビーカー移動させたことがないので体験談ではないです💦)

パレードや車にのるアクティビティの場合、お子さんと一緒に移動することになります

抱っこ紐が結果的にですよ

 

Q. ボーディングパスって何?

A. 詳しくはコチラ

monohand.hatenablog.com

→ボーディングパスについては、とてもややこし…難しいので、別に書きました

よろしければご一読ください

 

Q. 飲食物の持ち込み出来る?

A. 基本は出来ません

→離乳食やアレルギー対応食は特例として持ち込めますが

基本的に飲食物は持ち込み禁止です

ただし、お子さんの水筒は持ち込みOKです

水筒にお茶入れて持ってくる子が多いと思います😊

 

 以上です。項目は予告なく増減することがあります

疑問に思われたことがあった場合、聞いてくだされば分かる範囲でお答えします

 

素人の分かった範囲での話なので、しっかり予習したい!って方はこっちが確実です

私も初めてのときはこのシリーズ(年度版は違いますが)見て予習しました

制服も分かるので子供も見て楽しめる内容で、とっても参考になります

 こちらは2018年版で最新です

甲子園のみに特化したもの

手に取っていただけると分かるかと思いますが軽いです

並んでいる時に見て予習したいと思われる方にはこっちがいいかもです

 

その他のキッザニア攻略関連の記事はこちらです

キッザニア攻略

 

参加しています。↓一日一回押していただけると励みになります

にほんブログ村 その他趣味ブログ テーマパーク・遊園地へ

 

 スポンサードリンク

 

我が家のキッザニア体験の記事はこちらです

キッザニア体験

 

その他のキッザニアアクティビティ紹介はこちらです

アクティビティ紹介